本日は鏡開きです!お正月に御供え致しました鏡餅をお下げしました。
また第2回お寺ヨガを1月13日(金)14:00より開催します。
「お寺ヨガ」は、当山にお集まりいただき、ヨガで心と身体のバランスを整えて元気になって頂く新しい行事です。初心者の方からご年配の方まで、またお身体のかたい方など、年齢を問わずどなたでもご参加頂けます。お気軽にご参加ください。
参加費は1,100円となります。
皆様のご来山お待ち申し上げております!!
本日は鏡開きです!お正月に御供え致しました鏡餅をお下げしました。
また第2回お寺ヨガを1月13日(金)14:00より開催します。
「お寺ヨガ」は、当山にお集まりいただき、ヨガで心と身体のバランスを整えて元気になって頂く新しい行事です。初心者の方からご年配の方まで、またお身体のかたい方など、年齢を問わずどなたでもご参加頂けます。お気軽にご参加ください。
参加費は1,100円となります。
皆様のご来山お待ち申し上げております!!
令和5年新春にあたり謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年は大変お世話になりました。
さて、ご承知のように本年は卯年(うどし)、いわゆる兎(うさぎ)の年です。
兎には「跳ねる」という特徴がありますので、卯年は景気が良くなる年といわれています。
まだまだ油断はできないものの、コロナ禍もようやく出口が見えてまいりました。
ぜひ皆様方におかれましては目標をお持ちになって頂き、
飛躍する1年となりますことを心よりご祈念申し上げます。
合 掌
12月5日ホームページに投稿させて頂きましたチラシに、
一部誤りがありましたことお詫び申し上げます。
なお、町内(川口町)にお配りさせて頂きましたチラシも同様、
一部誤りがございましたことお詫び申し上げます。
誤り
第2回 令和5年1月10日(金)14:00~
第3回 令和5年2月14日(金)14:00~
訂正
第2回 令和5年1月13日(金)14:00~
第3回 令和5年2月10日(金)14:00~
師走になり、寒くなりましたね。
いよいよ明日(9日)は、第1回お寺ヨガが開催されます!
ご参加お待ちしております。
日 時 12月9日(金)14:00~15:10
会 場 萩霊園長福寺 本堂
参加費 1,100円
対象者 どなたでも
用意するもの 動きやすい服装、タオル、ヨガマット(バスタオル可)、飲み物
~申込方法~
萩霊園長福寺ホームページより公式LINEをご登録ください。
公式LINEよりご参加頂く「お名前」を入力ください。
公式LINEより出欠の有無を「お寺ヨガ出席」と入力ください。
※ご不明な点などは萩霊園までご連絡ください。
萩霊園TEL:042-654-4418
日 時 12月9日(金)14:00~15:10
会 場 萩霊園長福寺 本堂
参加費 1,100円
対象者 どなたでも
用意するもの 動きやすい服装、タオル、ヨガマット(バスタオル可)、飲み物
~申込方法~
萩霊園長福寺ホームページより公式LINEをご登録ください。
公式LINEよりご参加頂く「お名前」を入力ください。
公式LINEより出欠の有無を「お寺ヨガ出席」と入力ください。
※ご不明な点などは萩霊園までご連絡ください。
萩霊園TEL:042-654-4418
お寺ヨガ
日 時 12月9日(金)14:00~
参加費 1,100円
場 所 長福寺本堂
写経会
日 時 12月17日(土)13:30~
参加費 1,000円
場 所 管理寺務所2階
皆様のご来山を心からお待ち申し上げております。
なお、火曜日は定休日となっておりますのでお気をつけください。
先月、息子や娘が通っている地元川口小学校の2年生が18日(火)にご来山頂きました。
とても元気な子どもたち、仏様やお堂に興味深々なご様子、鴻之巣観音や八王子不動尊、長福寺の歴史などをご説明申し上げましたところ、先日先生方が来られまして、子どもたちから御礼のお手紙をお持ちになって頂きました。
子どもたちからの手紙には法螺貝のこと、お不動さま(八王子不動尊)こと、千手観音の手の数など、様々な発見や感謝の気持ちが綴られていました。本当にありがとうございます。
写真はお手紙を読ませて頂いた後、ご本尊さまにお読み頂こうとご奉納致しました。
お不動さまもどこか微笑んでいらっしゃるように感じます。
どうか子どもたちが日々、健やかに成長していきますよう見守っていきたいと思います。
合掌